top of page

【4月開催報告】アロマワークショップ『お気に入りの香りで楽しむアロマバーム』を開催しました

  • arigatou_staff_staff
  • 4月24日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

ありがとう市場スタッフです。


4月19日にアロマワークショップを開催しましたので、

ご報告いたします。



ありがとう市場は毎月アロマのワークショップを開催しています


ありがとう市場では、アロマを知ってもらい、体感してもらう機会を作ろうと、アロマのワークショップを開催しています。

今月は、4月19日(土)に2回に分けて開催しました!

※第1部は10:00~11:00、第2部は11:45~12:45で開催


今回はアロマバームを作りました。


アロマバームとは蜜蝋(みつろう)などにアロマオイルを混ぜて固めた、

持ち運びもできる便利アイテムです。

保湿のためハンドクリームの代わりとして、

またアロマの香りでリフレッシュにすることもできます。



こんな方にオススメのイベントとなっております。

◉アロマ好きの方◉手作りのものが好きな方◉彼女彼氏のプレゼントに◉親御さんへのプレゼントに



アロマワークショップの様子やアロマバームの作り方を一部ご紹介


アロマワークショップ当日の様子をご紹介します。


初めに講師から自己紹介や今回使うアロマ、今回作成するアロマバームについての説明を行いました。



用意したアロマは8種類で、香りで分類すると下のようになります。

それぞれの系統をバランスよくご用意いたしました。


・フローラル系: 花の香り(ラベンダー、ゼラニウム)

・シトラス系: 柑橘系の香り(オレンジスイート、ベルガモット)

・ハーバル系: 草やハーブの香り(ローズマリー、ユーカリ)

・ウッディ系: 木の香り(フランキンセンス)

・オリエンタル系: 甘くエキゾチックな香り(イランイラン)



この中からお好きなものを選んでいただきました。

1種類でも、組み合わせることもできるので、自分だけのオリジナルアロマバームを作ることができます。

アロマはその時の体調や気分によって好きな香りが変わることもあります。


アロマを選ぶ際は、瓶の口に鼻を近づけると匂いが強く感じられてしまうため、

手で仰ぐようにして嗅ぐのがおすすめです。

それでも嗅ぎすぎるとどれにしようか悩んでしまうので、最後は決断することも大事です!




選んだ後は蜜蝋を湯煎で混ぜながら溶かします。

アロマを1~2滴たらして固まったら完成です!







固まるのを待つ間はルイボスティーとお菓子でティータイムです。

お土産には好きな香りのアロマオイルを1つ選んでいただき、お持ち帰りいただきました。





はじめてでも安心して楽しめるアットホームなワークショップ


ありがとう市場のアロマワークショップはアットホームなワークショップです。

アロマバームを完成させるだけでなく、作る課程も楽しみながら作ることができます。

また、花粉が飛ぶ季節ということもあり、スッキリ系のアロマについての説明や、

気温が上がってきたこの時期にはバームが溶けやすくなるため、蜜蝋の割合を多めにするとよいといった、季節に合ったアドバイスも講師からお伝えしました。


初めての方も、何回目かの参加の方もいらっしゃり、

参加者から楽しかったというお声をいただきました。




さいごに


ありがとう市場ではアロマワークショップをはじめイベントを継続的に開催しております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ありがとう市場

オンラインショップはこちら

公式Instagramはこちら

公式Xはこちら




<住所>

〒531-0075

大阪府大阪市北区大淀南1-9-19

エンパイアービル4階


お店までの行き方はこちら


<営業日>

月曜日~水曜日 13:00-19:00

木曜日 12:00-18:30

※都合により営業時間を変更する可能性があります。





 
 
 

Comments


●SHOP INFO● 

店舗名:ありがとう市場

住所:〒531-0075 大阪市北区大淀南1-9-19 

                                     エンパイアービル4階

​​電話番号:070-1480-0012

●運営会社●

株式会社おおきに

代表:代表取締役社長 野寄聖統

本社住所:〒542-0081   大阪市中央区南船場2-3-6

                                           㐧一住建長堀橋駅前ビル2階

  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • X

Copyright © 2018 Ookini Corporation All Rights Reserved.

bottom of page